SaaSで理解する会計〜起業からIPOまで
注意事項〜途中でBS(貸借対照表)の資産合計と負債・純資産合計が不一致になっています。申し訳ございません。
想定視聴者
ー会計が全く分からない方
SaaSのビジネスを例に、起業からIPOまでのざっくりとした会計を理解するためのレクチャー動画です。起業からIPOまでの8期間を通して、ざっくりとした会計のイメージを理解することができます。また、初歩的な内容ばかりですが、IPOを具体的にイメージできるように会計を通してIPOに関連した様々な情報を提供しています。
-
J1_001_視聴に際してのご注意
-
J1_002_ガイダンス
-
J1_003_会社形態
-
J1_004_会社設立
-
J1_005_シードラウンドの資金調達
-
J1_006_1期目の経済取引
-
J1_007_1期目の経済取引その2
-
J1_008_BSとPLの必要性
-
J1_009_BSとPL
-
J1_010_BSとPLその2
-
J1_011_BSとPLその3
-
J1_012_1期目のBSとPLの確定
-
J1_013_1期目の決算書の読み取り
-
J1_014_2期目への繰越処理
-
J1_015_シリーズAの資金調達
-
J1_016_2期目の経済取引
-
J1_017_SaaSメトリクス
-
J1_018_3期目の経済取引
-
J1_019_3期目の決算書の読み取り
-
J1_020_複式簿記と仕訳の紹介
-
J1_021_4期目の経済取引
-
J1_022_事務所の移転
-
J1_023_固定資産
-
J1_024_ここからBSが不一致になっています・・・